名 称 | 社会福祉法人 しんじゅ |
---|---|
代 表 | 理事長 猪坂 一彦 |
設 立 | 平成18年 |
事務所所在地 | 〒654-0054 神戸市須磨区須磨本町1丁目1-6 TEL:078-739-5350(代表) FAX:078-739-5335 |
役員等の状況 | 理事6名、 評議員7名、監事2名 |
目 的 | 会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。 |
障がいのある方々の日常生活をサポートすると共に、一人ひとりにあったプログラム を用意し在宅で地域の中で暮らしていける方々を応援しています。 日中の場、夜間の場いずれにも対応できるネットワークをもって、 介助を必要とする 人たちが豊かな人生を送ることができるように願っています。 又自己実現を目指しながら、親が元気なときも、親亡き後も自立に向けて努力される よう祈念しています。 理事長 猪坂 一彦 |
||
活動方針 利用者の『癒しと安らぎ』のために『創造性に満ちたサービス』の実施 | ||
名 称 | 社会福祉法人 しんじゅ |
---|---|
代 表 | 理事長 猪坂 一彦 |
設 立 | 平成18年 |
事務所所在地 | 〒654-0054 神戸市須磨区須磨本町1丁目1-6 TEL:078-739-5350(代表) FAX:078-739-5335 |
役員等の状況 | 理事6名、 評議員7名、監事2名 |
目 的 | 会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。 |
昭和47年 | 神樹の会創設 |
---|---|
昭和52年 | 六甲作業所 開所(現ホーリーツリー東部) |
昭和52年 | 井植文化賞 社会福祉部門受賞 |
昭和54年 | 垂水作業所 開所(現ホーリー離宮) |
昭和54年 | 福祉の店「いたやど」開店 |
昭和58年 | 東部生活訓練部(火曜教室) 開室 |
昭和58年 | 垂水希望の家 デイサービス事業(星陵園) 開園 |
昭和62年 | 法人認可(社会福祉法人 神戸明輪会) 「神戸重心父母の会」を設立 |
昭和62年 | ワークホーム「明友」開所 |
平成2年 | 東部デイサービス 開所 |
平成3年 | 神戸灘生協70周年記念行事 団体福祉賞受賞 |
平成2年 | 明芳デイサービス 開所(現ホーリーツリー西部) |
平成4年 | 絵画教室 開室 |
平成5年 | 訓練教室 開室 |
平成10年 | たおじ作業所 開所(現ホーリーツリー東部たおじ分室) |
平成10年 | ゆめの作業所 開所(現就労継続支援B型) |
平成14年 | 特定非営利活動法人(NPO)障害者支援団体 しんじゅ設立 |
平成15年 | ステーションしんじゅ 開所 |
平成17年 | 訪問介護員養成研修事業 開始 |
平成18年 | 兵庫県移動支援従業者養成研修事業 開始 |
平成18年 | 社会福祉法人 しんじゅ設立 |
平成23年 | ホーリーツリー西部 開所 ホーリーハウス 開所(共同生活介護ホーリーハウス) ホーリーステイ 開所(短期入所ホーリーステイ) |
平成24年 | たるみ分室がホーリーツリーたるみとして独立 |
平成25年 | ステーションしんじゅ再編成 |
平成25年 | 生活介護 月一回の土曜日開所を始める 以降継続 |
平成26年 | ホーリーツリー東部・たおじ分室 増築 |
平成27年 | ホーリー須磨(障害児相談支援事業所) 開設 |
平成28年 | ホーリービンゴ(放課後等デイサービス) 開所 (ホーリーツリー東部に併設) ホーリーツリー離宮 竣工 ホーリーツリーたるみをホーリーツリー離宮に移転 ホーリー離宮に改称 ステーションしんじゅをホーリーツリー離宮に移転 |
平成29年 | ホーリーヴィラ(放課後等デイサービス) 開所 ホーリースカイ(就労継続支援B型) 開所 |
障がい者(児)や高齢者が地域で暮らしながら手工芸などの製品を作り、 それを販売する機会を持つ事により、地域との一体感を感じ、また社会に参画することの喜びと生きがいを感じられるよう側面より助け、 販売の機会を提供します。
福祉有償運送
地域にお住まいの要介護者・障がい者(児)の日常生活において、おひとりでの移動困難な方の輸送・移動に社会福祉法人としての役割の一部として支援します。
詳しくはこちら
身体・知的障がい者(児)・高齢者を対象に居宅・地域での生活を支援するサービスを行っています。
要介護・要支援の介護認定をうけた方に対して、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営めるよう、また利用者の心身機能の維持並びにその家族に身体的・精神的負担の軽減を図るために必要な日常生活上の支援及び介護、その他の援助を行います。
訓練教室
地域に居住する心身障がい者(児)に訓練を受ける機会を提供し、心身の改善・交流を目的に神戸市東部・西部の2箇所の地域で支援学校を借りて機能訓練教室を実施しています。
詳しくはこちら
絵画教室
障がいある方が、その障がいにめげず、絵画活動を通じて、喜びと希望を得られるようサポートする事を目指します。
詳しくはこちら
障がいをもつ方々・高齢者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援者を育成することを基本方針とし、研修事業を実施しています。
●介護職員初任者研修講座
●兵庫県移動支援事業従事者(ガイドヘルパー)養成講座